日本橋ハーフマラソン増刊号反省会 〜 マラソンの考察ピラミッド

日本橋ハーフマラソン 2021〜増刊号〜 の一人反省会 会場です。

問題

atcoder.jp

結果

519 人中 51 位、スコアは 4,760,142,807 点。

ちなみに 1 位が 5,651,440,905 点、20 位で 5,109,288,456 点。

自分の方針

収穫機を 50 個まで購入、うち 46 個は連結した状態で盤面に固定し、残りの 4 個を固定した収穫機からうにょうにょ生やすような方針。

反省点

反省点について語る前に、自分の考える考察のレイヤーの話をする。

ラソンの考察ピラミッド

ラソン問題の解法を考えるとき、ざっくり以下の 4 段階に分けて考える。

f:id:iwashi31:20210914220352p:plain
考察ピラミッド

1 つめは問題の正しい理解。誤読をしていないか、入力パラメータの生成ロジック等は抑えられているか等。

2 つめは大まかな方針。今回だと固定収穫機を張り巡らせる or 全収穫機をうにょうにょさせるくらいの大まかさ。

3 つめは細かいアイデア・実装。上記の方針で進めるとき、ここを工夫すればスコアを伸ばせるといったアイデア。高速化とかもここ。

4 つめはパラメータ調整。今回だと収穫機を何台まで購入するか等。距離のノルムはそれで OK?みたいな話もある。

基本的に下のレイヤーほどミスをしたときに大きくスコアに響く。また、上のレイヤーは下のレイヤーに大きく依存するので、上のレイヤーを詰める前に下から順にしっかり吟味しておいた方が良い。

今回は?

最後の土日に突入した時点で上位とは結構な得点差があった。なので、まず誤読を疑った。実は隣接方向は 8 方向なんじゃないか?と。結果的に誤読はしていなかったわけだが、下のレイヤーから見直すムーブはできていて良い。

次に大まかな方針。ここを誤った。最後の 2 日は固定収穫機から生やす腕のロジックをどう工夫するか、固定収穫機の配置はどうするかに執心していた(これらは細かいアイデア・実装のレイヤーだろう)が、蓋を開けてみれば上位はみな全収穫機をうにょうにょさせる方針だった。何も考えずに固定収穫機の方針を選択したわけではないし、その方針を選択して進めること自体は悪くない。ただ少なくとも上のレイヤーを詰めきって上位に追いつく光明が見えてこなかった時点で固定収穫機の方針は果たしてベストな選択なのだろうか?と立ち返るべきだった。

まとめ

細かい実装を詰めてもダメそうなら早急に方針を見直せ。